三毛猫ファンの駄文日記2

ドリコムさんから移転してきました。今後ともよろしくお願いします。

2007年05月

つけ麺@台風・茗荷谷

この1週間ちょっと、ネットで一番盛り上がっていたお店といえばこちらでしょう。茗荷谷は「台風」さん。開店から10日、ほとぼりも冷めた頃だろうかと行ってきました。18時に到着で先客はありましたが、マニアっぽい人はいなかったですね。麺が楽しみなので「つけ麺」+味玉で。

つけだれは、実にバランスよくまとまっていると思います。悪くいえば個性に乏しいということになりましょうか。それほど濃厚すぎない豚骨ベースに、魚粉っぽさを感じさせない程度に魚介系がよく効いて、安心して万人に薦められる感じ。
 
油の加減やタレの濃度も程良いし、甘さ・酸味だとか唐辛子の辛さだとか、ごちゃごちゃした印象がないのがいいです。あとはタレの中に沈んだチャーシューの形状。おそらくブロック肉を半分ほぐした感じで入れてあるのだけど、これが表面を炙ってあって香ばしく、麺にほぐれた肉が絡みついて旨い。

注目されてたのは麺でしたが、開化楼のオーション使用の極薄平打ち縮れ麺。形状やゆで加減が全く違うので「ぽっぽっ屋」と同じだといわれてもピンと来ませんが、「桃天花」の平打ちと印象が違いますし、この薄さできしめんよりもフェトチーネを思わせるコシと香りの良さ。そしてやたらに長い。この麺で和えそばも食べてみたいです。

開店時と比べると、「つじ田」風にスダチをかけて食すようになってるのが早くも変更点か。あと、デフォルトの麺150グラムはいくらなんでも少ない。味玉が白身までゆるかったのもがっかり。

スープ割では魚介の香りが一層引き立ちましたし総じて満足ですが、いろいろ。まずね、スダチを搾らせる、つけダレの器を上げ下げさせるという作業を客に要求(強制)しながら、手を拭くものを何も用意していない点で非常に印象が悪い。つけ麺店として最低のこと。食券を1枚買っただけでお釣りがいきなり全部出てくる自販機も初めての経験。水のプラスチックカップに清潔感がなかったのも×。BGMの重低音が強すぎて体に響いて不快。もう少し客の目線で見ることを考えたらどうだろう。評価は純粋に味だけで。☆☆☆☆☆☆☆☆(8.0?)

こいぬがくるよ(1)

どうも、三毛ファンです。以前よりあたためていたブログ代筆企画、始めちゃいます。第1弾はハルヲさんより、おうちにこいぬがやってくる。新しくこいぬをお飼いになるとのことで、お願いしちゃいました。

こちら↓は現在一緒に暮らしている、メルモちゃん(ヨーキー、7さい)。

96895460.jpg


この子のもとに、近々新しい仲間がやってきます。かぁいらしいこいぬの画像で癒されていただければと思います。

雷@博多三社塾・鶯谷

個人的に苦手なジャンルというのがありまして、博多豚骨がその一つですね。どういうのが本当に旨いのかがよく分かってないのが、一番の問題なのです。その割にこのところ有名店でよく食べているのですが。今回は鶯谷の「博多三社塾」さん。醤油の「雷」と塩の「風」の二つのメニゥがあり、当然基本の「雷」から。

修業先は一風堂らしいのですが、それほど似ていない気がします。豚骨は相応の濃度で出ていて舌にざらつき感もありますが、臭みはなく、写真であらためて確認すると表面の油が多いように見えますが、先日の「やまちゃん」みたいな明らかな違和感はなかったですね。

むしろ、他サイトでも多く指摘があるように、タレの味が濃いというか、スープの塩気がかなり強い点が気になりました。

あと、麺がちょっと気にくわなかったです。平打ち形状で固め注文をしましたが、ずいぶんと粉っぽく、少し時間が経つと口の中がねちゃねちゃしてくる感じで、スープも小麦臭く思えてしまう。

卓上の辛もやしは油っこくて、出身の一風堂の方が旨いですね。チャーシューは博多なので特に印象はなく、具は全体に少し寂しい。お昼なのでサービスセットにしましたが、明太ごはんは旨かった。感じのいい接客やBGMで祭囃子が聞こえるお店の雰囲気もなかなか。☆☆☆☆☆☆(6.0)

醤油ラーメン@ハオマー・平塚

平塚駅周辺は、世評の高い4軒が訪問済みで、今回最後の1軒のつもりで「湘南大勝軒」に。日曜でも午後1時過ぎれば大丈夫かと思っていたのですが、甘かったですね。どれだけ旨いとしても、大勝軒は大勝軒ですから、とても10人も待つ気はおこりません。で、そこらを歩いて探してみると、やたらにラーメン店が目に付きます。

一応他サイトの掲載状況なんかを参考に、まず「亀や」に入ったところなかなか盛況で、小汚い老人との相席を迫られたので無言で店を出まして、「ハオマー」さんに辿り着きました。「ハオ」は「好」、「マー」は「ロ馬(くちに馬)」と書きます。普通に醤油ラーメンを。

中国人らしい夫婦のやってるお店だけあって、ちょっと独特なラーメンで結果オーライですかね。表には「鶏だしらーめん」とありますが、ストレートに鶏ではありません。ベースは鶏ガラですが、割とはっきりしたお醤油味に、控えめな魚介系の風味と若干のショウガの香りと、更に焦がしネギと化調とでうまくまとめている感じ。

善行の「海龍」なんかもそうですが、中国料理出身と思われるお店のラーメンって、素材の違いはよく分からないけど、どこか異質なんですよね。とにかく飲ませるし、そして旨い。

麺はぷりぷりした中太縮れで、幾分早く麺あげしてもらえるとなお良かったかな。チャーシューは角煮タイプで、しっかりとした味付けで○。青菜のシャキシャキ感もいいですね。卵は単なるゆで卵。

概ね評判の良いこの店が日曜の昼時に先客ゼロというのは、いったいどうしたことだろう。☆☆☆☆☆☆☆(7.0?)

タンメン@みそ膳・八重洲地下街

ブログに書く必要があるのかよく分かりませんが、ラーメン食べたら必ず記録は残しているので。お腹が空いていたのですが、人間的な空間で食事ができそうなお店は周りに見あたらなかったので、思わず入ってしまいました。

(株)ホッコクちゅうところがひっそりと全国FC展開している、「みそ膳」の八重洲店。日本橋寄りですから中央区カテゴリです。何を頼んでも大差はないと思いましたが、それなりに食えそうな「タンメン」で。

思ったより旨かったというか、家で作る市販のタンメンのレベルまで達してますね。これで?680もとろうっていうんだから、なめられたもんですが。スープは業務用だとは思うんだけど、化調臭いというほど人工的な感じはしないので、食べられます。

麺はぶよぶよの中太縮れでどうにもなりませんが、上にのる野菜の種類と量がそれなりにあって、しっかり注文を受けてから個別に炒めているであろうあたりは、学食と違って最低限の仕事はしてますね。半生でもなかったし。

この程度の味でもFC展開できたりするんだから、この業界はよく分からないよね。☆☆☆(3.0)

中華そば@ふくみみ・分倍河原

少なくとも、距離的に見て食べ歩きのためだけに来る気が起こる場所ではないですね。府中ラーメン、いろいろと事前に調べましたが、営業時間の関係上「たまぞう」さんとこちらとは、訪問は片方しか無理だったようです。北府中から歩いたらかなりありました、「ふくみみ」さん。表通りには面していないのですが、かなりの盛況ぶりで12時10分過ぎに到着で4人待ちでした。

時間がないので基本の「中華そば」のみにしましたが、来て良かったです。この1杯を平凡の一言で片づける人間は、もうちょっと味わってみた方がいいと思う。ちょっと表面の油が多すぎるようにも思われるスープは、一口目から魚介系のいい香りがふわっと口中に広がり、センスの良さを感じさせます。

食べ進めると油はほとんど気にならなくなり、鶏を中心とする動物系のうま味が徐々に強くなってきます。非常にしっかりした優等生なスープ。終盤は具のカイワレの臭みが頭をもたげてくるのがもったいない。

麺は自家製だという、透明感と歯ごたえのある細ストレート。少し時間が経つとむっちりして密度の高い感じの食感に変わり、こちらも素晴らしい仕上がり。平ザルでの湯切りも丁寧で鮮やか。

チャーシューも味付けは薄めながらも肉厚でやらかく仕上がり、肉の美味しいところだけを引き出しています。メンマも臭みはなくしっかりしてます。確かにインパクトは強くないので全体評価は抑えますが、毎日でも食べたくなる繊細かつ高度な1杯。☆☆☆☆☆☆☆☆(8.0+)

ラーメン+花がつお@赤とんぼ・赤坂(閉店)

赤坂見附で降りて地図もなく、1軒くらいラーメン屋さんないかしらん、と歩いていたら有名店に辿り着いてしまいました。一ツ木通りをふらっとはずれてみたのが正解でしたね。TBSの裏手あたり、「赤とんぼ」さん。

他のサイトさんを見てると、「煮干し強烈」みたいなコメントが大半を占めているのですが、「麺処 遊」あたりのせいなんでしょうか、あたしはこのくらいだと魚介の効きがいい程度にしか感じなくなっているようです。今回は「ラーメン」?600に「花がつお」?50をプラス。

ベースの動物系はさほど濃厚ではなく、煮干しを中心に魚介を絶妙な加減で強めに効かせた濁ったスープ。酸味やえぐみのほんの一歩手前、この加減を営業時間中ずっと維持するのは大変だろうだと思います。

よく指摘があるラードは、さほど強いとは感じませんでした。大好きな部類の1杯。花がつおも決して嫌味にはならず、魚介の香りをより重層的に演出します。

麺はあまり加水率の高くない中細の縮れ麺、程良いプリプリ感でスープとの相性は○。最近何度かお目にかかったような麺だと思ったら、やはり開化楼みたい。業界シェアがどんどん上がってきてますね。

チャーシューは味付けは薄めながらもジューシーで厚みもあり、半分入る味玉もなかなか。券売機に味玉がデフォルトで半分入る旨明記されてるあたりも親切でいい。開化楼と判った以上、平打ち太麺が選べるつけめんも食べてみなきゃ。☆☆☆☆☆☆☆★(7.5?)

坦々つけ麺@桃天花・三河島

しばらくは縁がないお店と思っていたのですが、いろんなことが重なって行ってきました、「桃天花」。話題の「麺処 夕」の営業日を間違えてたのから始まり、日暮里で未訪の「一代」や2年ぶりの「葵」「のぶ工房」に気乗りせず、タウンページで「麺彩房」の住所が西日暮里だったから歩いてみたら、長期休業中?三河島なんて地名が出てきて、三河島といえば「桃天花」じゃないかと闇雲にJRの駅を目指したら、うまいこと発見。

もちろん、看板メニゥの「坦々つけ麺」を230グラムの並で。いや本当に旨いです。まずね、動物系のベースがとにかくしっかりしていて、魚介系の香りもふわっと立ちのぼってくる。表面だけ取りつくろったような安易な坦々麺が多い中で、通常のラーメンも絶対美味しいだろうと思わせるだけの土台を持っています。

くどい甘さが全面を覆うような市販の胡麻ペーストなども使わないから、スープを殺さずに胡麻のいい香りだけが際だつんですよね。山椒なども実に品よく香ります。急いでいま4月放送の「裸の少年」を観返したのですが、胡麻ペーストもラー油もお店ですごく丁寧に手間ひまかけて作っておられて、これだけの細やかさが結集して初めて、これだけ素晴らしい作品ができるのだなぁ、と帰宅してあらためて感動しました。

麺は安心の開化楼のチーメンの平打ち縮れ。つけダレの持ち上げもコシも香りもいいですよね。カラス氏のブログはずっと拝見してましたが、一つのブログがきっかけで、無名店がわずか3ヶ月のうちに、最も影響力がある番組に取り上げる注目店にまで変貌してしまうんだから、ブロガーと愛好家の底力ってすごいな、と。

つけダレが本当に美味しくて、スープ割りやごはん投入はやめました。具は個人的に満足ではないのだけど、どうでもいいこと。これで?650という価格は本当に頭が下がります。☆☆☆☆☆☆☆☆☆(9.0?)

醤油ラーメン@源宗近・吉祥寺(閉店)

せっかく行ったのに、肝心のメニゥが終了というパターン、最近何度か経験しているような。吉祥寺は「源宗近」さん。「伊勢溜り醤油ラーメン」が目当てだったのですが、この4月10日にメニゥを完全リニューアルとのこと。食券機にはただ「醤油ラーメン」。

しかも新スープの評判、帰ってから調べてみるとかなり悪いんですよね。いったい今まではどんだけ旨かったんだろか。「使用素材のご紹介」なる一覧表を自由に持ち帰れるのですが、昆布で3、煮干しで6、節系で4などという50種類近い食材数とのことで、その味の表現は難しいです。

決して濃厚なものではなく、複雑で何かひとつ突出したもののない、やさしくじわっと染みてくる和風スープなんですよね。むしろ、ダシの全てがお醤油ダレの芳醇な香りを引き立てる側に回っているような、まさにお醤油が主役のスープだと思います。

醤油は「丸中醤油」の最新作とありますが、一つの方向性としては面白いのではないでしょうか。高級な醤油が持つそれ本来のコクが、スープにそのまま生かされてます。

これに合わせる麺が三河屋製麺のもちもちした平打ち中太縮れ麺というのは、相性の点でやや疑問。チャーシューは柔らかいながらもほとんど味が無く、茎ワカメの歯ごたえはアクセントとしていいですね。☆☆☆☆☆☆☆(7.0)

中華そば@春木屋・吉祥寺

「一二三」にフラれてしまった吉祥寺訪問。次にいつ来るか分からないので、ついつい予定になかったお店に寄ってしまいました。荻窪の「春木屋」の吉祥寺店。とにかく一番量が少なそうな「中華そば」を。?750って、完全にマスコミに乗っかった観光地値段ですね。

a5917d3e.jpg
全然期待してなかった通り、まあこの程度かな、という味。伝統の東京ラーメンとは言うけれど、「共楽」や「光江」や「栄屋ミルクホール」のような、歴史の重みみたいなものは感じられません。本店だと多少は違うのかしら。

お醤油のまろやかさや野菜の甘みなどはそれなりに出ているとは思うのだけど、いかんせん化調が強すぎ。後味が悪い。店内に漂う香りに比べて魚介の効きも悪く、若干のえぐみが感じられる。何より、店内の張り紙が薦めるように途中でコショーを入れたくなってしまうのが、物足りなさの現れでしょう。

麺は中太の縮れなのだけど、ぷよぷよした安っぽい食感で、また表面のラードがよく絡んで、非常にくどく感じられます。チャーシューやメンマも印象に残るものがないですね。

最後に、食ってる間もずっと店員に見張られてるような感じだし、有名店の驕りのようなものが随所に見られて、やっぱり来なけりゃよかったですね。☆☆☆☆☆★(5.5?)
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ